なぜ脇にたくさん汗をかくの?
引用:Nikkei Style
まず基本的に、汗をかくことは決して悪いことではありません。
むしろ汗をかきにくいことの方が危険で、かきやすい人の方が正常だと思ってください。
なので実際には脇汗が多くても気にする必要がないのでご安心を。
ただ、そうは言っても気になるのが女性ですよね。
じゃあなぜ脇に汗をかくのか。
その原因はたった一つ、『脇自体が汗をかきやすいようにできているから』
実は脇は身体の中でも脇をかきやすい部位の一つです。
なぜなら脇の下に汗腺が2種類集まっていて、それぞれが汗を放出する時にバランスよく調節しています。
- エクリン腺 … 体温調節をする役割
- アポクリン腺 … 匂いを放つもの(フェロモン)
このように2種類の汗腺は全く別の作用があるのです。
エクリン腺とは?
季節によって体温調節をする為に欠かせない汗腺で、気温に合わせて汗の調節を勝手に行ってくれるのです。
なので暑い季節と寒い季節では多少目的が変わってきます。
- 暑い季節は汗をかいて体内の水分調節
- 寒い季節は汗をかいて代謝を上げる作用
アポクリン腺とは?
体の限られた部位にしか存在せず、
- 陰部
- 耳の中
- 脇の下
これらの部位にしかない汗腺で、独特の匂いを放ち、フェロモンを嗅ぎつけた異性を引き寄せるのに必要な汗腺。
なのでワキガなどの匂いは主にアポクリン汗腺が放出していて、魅力的な体の匂いの元を作り出す部位なんです。
危険な制汗剤に含まれる成分とは?
まず一般的な制汗剤には2つのタイプがあります。
- 汗腺自体を塞いで汗を抑制するもの
- 殺菌・消臭作用によって匂いを消すもの
それぞれの制汗剤には、作用する目的が違うことから全く別の成分を使用しています。
しかし、その成分にこそ注意しなければならないと言われているのです。
①「汗腺自体を塞いで汗を抑制するもの」に含まれる危険物質
汗腺自体を塞ぐ効果があるもので代表的なのが『塩化アルミニウム』と言われるもの。
この塩化アルミニウムは汗自体の発生を塞ぐことで、匂いなど関係なく汗そのもそのを出させない目的で使用されています。
ただし汗と言うのは上記でも説明した通り、体温調節や代謝管理を行う為に必要な人間の機能です。
それを上から蓋をして、汗そのものを止めてしまっては身体が正常に働かなくなってしまいます。
欧米のデオドラント商品には、「Aluminium Free/アルミニウムフリー」と書かれた商品が多く売られていますが、日本ではまだまだ少ないのが現状。
なぜ欧米では「Aluminium Free」の商品が浸透してるかと言うと、過去に市販のデオドラント商品を使用している女性を対象に「乳がん検査」を行ったところ、ある衝撃的な事実が分かったのです。
使用者の乳腺液中にアルミニウム成分が多く含まれたと言う研究結果が発表されました。
それ以来欧米では、アルミニウムを含むデオドラント商品の販売を中止し、市販で売られている多くの商品にも「Aluminium Free」が一般的に広まっていったのです。
しかも乳がんになった方の特徴を調査していくと、患者さんの多くが脇の下から乳房にかけて発症する人が多く、その原因の一つとして制汗剤が疑われるようになったと言う報告もあります。
②「殺菌・消臭作用によって匂いを消すもの」に含まれる危険物質
殺菌・消臭作用によく使用される成分に『銀イオン』があります。
銀イオンは高い消臭効果が期待されるものですが、その分強い毒性に関しても懸念されています。
皆さんが勘違いされる一つに、シルバーなどの「銀」を思い浮かべる方がいますが「銀」と「銀イオン」は全く別物です。
銀イオンとはナノ化された金属粒子で、それらを長期的に皮膚や口から取り込むことで人体に有害なものへと変化し、アレルギーなどを発症する確率が急激に上がると言われています。
しかも人間のDNAを損傷させる可能性もあるとして、血液や神経、内臓機能の変異や異常を起こす特性もあるのです。
一般的に『DNAの損傷=発がん性』のリスクを高めると言われ、乳がんなどの発症率を後押しする成分にもなり得ます。
【脇汗を抑えるコツ】生活習慣を改善しよう
まず脇汗をかく理由としては、大きく2つ挙げられます。
- 精神的緊張や興奮による影響
- 腋臭などの体質が原因
これらを司るのに大切なことは日々の生活習慣です。
食生活や生活習慣が乱れれば、代謝が悪くなることで毒素が溜まり、匂いの元になる嫌な汗をかきやすくなってしまいます。
独特な匂いを発生する元を改善することが非常に重要で、まずは根本的な日々の生活を改めることから始めてみましょう。
①食生活を改善しよう
動物性脂肪が多い食事や加工食品(添加物)の摂りすぎ、お酒・タバコなどの影響から、汗に含まれる成分に雑菌が繁殖しやすくなり、匂いの原因を作り出しています。
まずできることとして、普段の食生活を見直し、匂いの原因を取り除くことから始めましょう。
②運動不足を解消しよう
汗は体温調節の為に必要なものですが、日頃の運動不足や一年中快適な温度の環境に身を置いておくと、汗腺が休眠状態になって汗をかきにくくなると言われています。
少しの温度変化に対応できなくなった身体は、ちょっと外に出ただけで余分な汗を一気に放出するようになり、脇汗を大量にかくなどの異常な身体へと変化してしまうのです。
普段から身体を動かして汗をかいてる人は、逆に脇汗もかきにくくなると言われているので、日頃から意識して汗を出すようにすると効果的だと言われています。
③精神的な要因を排除しよう
ストレスを溜め込んだり、普段から緊張しやすい人は、人よりも汗の分泌量や匂いを発生しやすいと言われていて、精神的なことが原因で多汗症や匂いの原因を作り出してしまいます。
それだけでなくホルモンバランスが乱れやすくなることで、自律神経失調症や更年期障害、うつ病などを発症する可能性も。
日頃からストレス解消することを心がけ、運動・食生活・睡眠の改善を意識し、安定した精神状態を維持することが汗にも大きく関係してきます。
安心安全の天然成分で作られた制汗剤を紹介
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”nigaoemaker2.png” name=”エド君”]基本的に汗自体を止めることは良くないと言われているので、汗の匂いの元を消す為に日頃の生活習慣を改善することに最も力を注いでほしいですが、現代人の多くはそんな時間が無いですよね。なので僕がオススメする安全性の高い無添加制汗剤(デオドラント)を紹介するよ。敏感肌の方やアレルギー体質の方でも使いやすいものになっているから、ぜひ試してみてね♪[/speech_bubble]
メディアや雑誌・大手口コミサイトで高評価【ハイネス】
□ 汗臭に悩む10代〜60代の男性・女性
□ 体臭に悩む10代〜60代の男性・女性
□ 天然成分配合の低刺激デオドラントクリームを使いたい方
□ 無香料・無着色・無添加のデオドラントクリームを使いたい方
ハイネスは刺激の強い成分等は含まれておりませんのでお子様にもご使用いただけます
【魅力①】ハイネスの特徴
ハイネスはわきが、汗臭、足のニオイに悩む方のために作られた、天然成分配合の低刺激デオドラントクリーム(医薬部外品)です。
ワキガ菌を殺菌する成分だけでなく、お肌を優しく守るうるおい植物成分をプラスし、しっとりお肌を守りながらわきがの原因菌を殺菌します。
安心の日本製で、医薬部外品なので、厚生省が許可した効果・効能に有効な成分が、一定の濃度で配合されています。
また下記の有害性のある成分は一切使用しておりません。
- 合成香料
- 着色料
- シリコン
- 石油系界面活性剤
- 紫外線吸収剤
- 銀(Ag)
- 水銀(Hg)
- ニッケル(Ni)
【魅力②】安全性の高い天然成分なのに匂いの元を徹底抑制
ハイネスは下記の二つのニオイ菌に着目。
ワキガのニオイの原因⇒「ジフテロイド菌」
汗のニオイの原因⇒「黄色ぶどう球菌」
- ワキガ菌や汗臭菌を殺菌する「シメン-5-オール」
- 汗の出口を封鎖し制汗する「フェノールスルホン酸亜鉛」
- 消臭効果のある「濃厚柿タンニンエキス」
- お肌を優しく守る天然保湿成分「ヨクイニンエキス」
ハイネスはこれらの成分を独自開発の“ニオイに最も働きかけるベストバランス”でブレンドし、今までにない濃厚消臭を実現します♪
【魅力③】ハイネスを実際に使ってみた感想
・夏場でもサラサラが持続
・汗染みができなくなった
・長時間持続する為塗り直しが必要ない
・パッケージが制汗剤だと分からない
・肌が潤ってキレイになる
・低刺激で肌荒れしにくい
・効果の持続に個人差あり
・体質に合わない人もいる
・価格が少々高い
【魅力④】100日間の返金保証&定期便が最もお得
今なら条件付きで『100日間の返金保証』もあり、その効果の程を一度試してみて、もしご満足いただけないようなら返金してもらうことが可能になっています。
やはり使って触れてみなければ効果は分からないし、決して安い買い物ではないからこそ、しっかり吟味して判断する時間を用意してくれると言うのは非常にありがたいサービスですよね。
【魅力⑤】大手メディアでも紹介されている
TVK(テレビ神奈川)の「TiARY TV (ティアリィTV)」という女性向け情報バラエティ番組で、『夏に気になる匂いを徹底ケアできるアイテム』として【ハイネス】が紹介されています。
他にも、大手雑誌の「ar」「JJ」「up」などの女性雑誌に、ニオイを徹底ケアしてくれるアイテムとして掲載もされています。
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”nigaoemaker2.png” name=”エド君”]【ハイネス】を使う一番の魅力は、嫌なニオイを徹底ケアしながらもお肌への負担が少ない為、敏感肌の方やお子様にも使えるほど安全ということです。そして、返金保証が付いていることも利用する大きなメリットであり、”とりあえずお試しができる”ことが利用者の多くから好評を頂いている理由なんですね♪[/speech_bubble]
こだわり派には「手作り制汗剤」のススメ
上記で紹介させて頂いた商品でもかなり効果を実感できると思いますが、「効果も大切だけどより安全なものを使いたい」という方には、手作り制汗剤がオススメ!!
作り方は超簡単♪
- オーガニックシアバター(適量)
- 食用重曹(1cup)
- エッセンシャルオイル
(ティーツリー・ペパーミント・ラベンダー等)
これらを容器に入れて混ぜ合わせ、使いたい時に使えるように携帯用の小さい容器に入れて持ち歩くだけ。
超簡単なうえにお肌への負担は極限にまで抑え、より低コストで使いたい方にはオススメの方法です♪
まとめ
女性だけでなく男性にとっても気にしてしまう汗対策。
その際に、制汗剤を使用するのはいいですが、正しい選び方を知っておくのは非常に重要なことです。
市販の物なら何でも良い訳ではなく、使用する前に今回紹介した内容を必ず確認するようにしましょう。
特に脇は、体の中でも経皮吸収の率の高い部位でもあるので、触れる物や塗る物に関しては細心の注意を払って判断する必要があります。
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”nigaoemaker.png” […]
最悪の場合、女性だと乳がんの発症率を高めてしまうことに繋がりかねないので、ぜひ覚えておいて頂けるとこの記事を書いた意味があります。
ぜひ参考にされてみてくださいね。
読んで頂きありがとうございました。