一昔前まで、バターはカロリーが高くて身体に悪いと言われてきました。
しかし最近はインターネットの情報を通して、バターの効能や魅力を知り、料理やお菓子の材料に使われることが一般的になりましたよね。
その中でも一部の健康マニアから好まれているのが「グラスフェッドバター」です。
一般的なバターと比べて濃厚な香りと旨味が特徴で、何より栄養価が高いのがユーザーから高い評価を得ています。
僕自身もニュージーランドに住んでいた時に現地で愛用していたので、食べてみた感想や魅力に触れつつ、解説していきたいと思います。
グラスフェッドバターの基礎知識
グラスフェッドバターは名前の通りで、「グラス(牧草)×フェッド(餌)」で飼育した牛のバターという意味です。
乳牛を育てる場合、牧草だけでなくトウモロコシなどの飼料も一緒に与えるのが一般的で、特に国内においてはこの「グレイン(穀物飼料)フェッド(餌)」が主流です。
「日本も放牧でしょ!」と思われたかもしれないですが、実は全国でも20%前後しか放牧飼育(一部)が行われていません。
なので市場に出回る商品のほとんどが輸入品になります。
また飼育する為に広大な土地を確保する必要があること、そして管理に莫大なコストがかかる為、通常のバターよりも高価なのが特徴です。
グラスフェッドバターと普通のバターの違い
見た目(色味)の違い
通常のバターと比べて濃い黄色味なのが特徴で、その理由は牧草に含まれるβカロテンをたくさん摂取しているからです。
栄養素の豊富さの違い
一般的なバターには飽和脂肪酸が多く含まれており、重要なエネルギー源です。しかし摂り過ぎると、血中総コレステロールが増加し、心筋梗塞や循環器疾患のリスクが高まります。
逆にグラスフェッドバターには不飽和脂肪酸が多く含まれており、中性脂肪を減らし、心疾患・潰瘍性大腸炎・膵がんのリスクを減らすと言われています。
またビタミンや鉄分なども多く含まれているのも特徴です。
味の違い
グラスフェッドバターは通常のバターに比べて、芳醇な香りと、濃厚なコクを味わうことができます。
また自然の牧草だけで育っているからか、後味がしつこくなく、どんな料理にも合わせやすいのが◎。
価格の違い
グラスフェッドバターは、飼育にかける手間やコストがかかっていることから、通常のバターより価格が高いのが特徴です。
100gあたり400円以上が一般的な相場になります。
普通のバターに潜む危険性
放牧で育てるグラスフェッドに対して、麦やトウモロコシなどの穀類を食べて育てるのがグレインフェッドですが、一部の飼料には遺伝子組み換え食物が含まれています。
実際に日本に輸入されるトウモロコシの約7割が遺伝子組み換えとも言われており、その大部分が牛・豚・鳥などの飼料に。
これらの話は世界中で議論が行われていますが、人体や自然環境に様々な影響を与えることから、一部の国では輸入・生産を規制する流れが強まっています。
しかし日本においては生産することが禁止になっていても、輸入品の飼料に関して規制が甘い為、ほとんど野放し状態だと言っても過言ではありません。
そもそも牛は自然の環境に生える草などを食べて育つのが普通ですが、穀物飼育の牛は狭い牛舎で高脂肪のお乳を大量に絞る為に、一頭ずつ繋がれたまま、不衛生な環境で生涯を送ることになります。
つまりストレスの多い環境で、ひたすら食べて寝てを繰り返し、必要無くなったら殺されてお肉にされてしまうのです。
そのような環境で育てられた牛から出るミルクが、果たして健康に良い物だと言えるのでしょうか。
ぜひこの機会に、酪農業界の実情を知るきっかけにして頂けたらと思います。
皆さんは牛肉を購入する際に国産・外国産のどちらを選びますか? 人によって味や食感、値段で選ばれると思いますが、実は健康面で考えた際に外国産の牛肉は極力買わない方がいいです。 じゃあ国産の牛肉なら安心なのかとい[…]
皆さんは、牛肉を買う際に何を基準に購入されますか? 見た目・値段・産地など、人ぞれぞれ見るポイントが違うとは思いますが、実は多くの人が選び方を間違っています。 確かに外国産より国産の方が美味しいのは分かります[…]
グラスフェッドバターの有効成分&効能
ここからはグラスフェッドバターの有効成分や効能を含めて、おすすめする理由を解説していきましょう!
グラスフェッドバターの有効成分
【共役リノール酸】
不飽和脂肪酸オメガ6の一種である共役リノール酸は、脂肪をエネルギーに変える酵素を活性化させる働きがあり、運動したのと同じぐらいの脂肪燃焼効果を発揮します。
【オメガ3脂肪酸】
オメガ3脂肪酸は、えごま油や亜麻仁油などの良質な油に含まれ、血液をサラサラにする効能が代謝アップやダイエットに役立ちます。
【ビタミン&カロテン】
グラスフェッドバターにはビタミンA・D・E・K全て含まれていて、血行促進・アンチエイジング・歯や骨の形成など、健康維持に必要な成分を豊富に含んでいます。
【効能①】ダイエット
グラスフェッドバターは、不飽和脂肪酸の1種である「オメガ3&6」と「共役リノール酸」を豊富に含んでいる為、実はダイエットにも効果的です。
オメガ3&6
- 脂肪の分解を促進
- 肥満予防
- 血流促進効果
- 基礎代謝の向上
- コレステロール値の正常化
共役リノール酸
- アレルギー反応の抑制
- 体脂肪燃焼効果
- アンチエイジング
- 筋力増強
どちらの脂肪酸も体内の脂肪を分解する作用がある為、特にエクササイズ(運動)と組み合わせることで効率的に脂肪燃焼の効果が高まります。
また豊富な「カルニチン」を含む赤身の肉・魚・鶏肉との相性も良いので、一緒に摂取することをおすすめします。
【効能②】美肌&美白
グラスフェッドバターは、「シミ・しわ・そばかす」などの原因である、活性酸素を抑える成分が豊富に含まれています。
- カロテン
- ビタミンA
- ビタミンE
活性酸素は、過度の紫外線・ストレス・悪い食生活などによって生成され、様々な肌トラブルを引き起こす原因に。カロテンやビタミンには、高い抗酸化作用がある為、美肌や美白効果を維持するのに効果的です。
【効能③】免疫力アップ効果
グラスフェッドバターに含まれる「共役リノール酸」は、免疫力アップにも役立つ成分です。
実は元々、発ガン抑制効果のある成分を調べている時に発見された物の一つで、他にも動脈硬化の予防、糖尿病抑制効果、血圧上昇抑制作用など生活習慣病に関わる予防にも効果的です。
更に豊富なカロテンやビタミンにより抗酸化作用を高める為、美容はもちろん、視力アップ・骨・歯の形成にも効果が期待できます。
おすすめのグラスフェッドバター
過去に当サイトの【グラスフェッドビーフの記事】でも解説させて頂きましたが、ニュージーランド産のものをおすすめします。
なぜなら、ニュージーランドが輸出している牛肉や乳製品のほとんどがグラスフェッドの商品だからです。(※一部異なる)
また僕が現地に滞在していた時に、初めてグラスフェッドビーフとバターを口にした際、あまりの美味しさに感動したことが今でも忘れられません。
濃厚で風味が良く、かと言って胃もたれしない味わいは、通常のバターが二度と食べれなくなる魅力があります。
正直決して安くなはいですが、最低でも量が1kgはある為、一度注文すれば結構長持ちするし、贅沢に使えてお得感もあります。
では実際に僕が愛用している物や、Amazonなどで買えるおすすめの商品を紹介していきましょう。
フォンテラ ニュージーランド産 グラスフェッドバター(無塩)
僕が主に愛用しているのが「フォンテラ社のグラスフェッドバター」です。
自然が豊かなニュージーランドの土地で育っていることもあり、濃厚な味わいは一度食べたら病みつきになります。
食パンに塗ることはもちろん、料理、スイーツ作り、焼き芋、どれにでも抜群に合うので、ぜひお試しください。
ウエストゴールド グラスフェッドバター
同じくニュージーランド産のグラスフェッドバターで、先ほど紹介したフォンテラ社との違いは、正直ありません。
ただ、Amazonとかでどちらかが安く販売されている時がある為、比較してから購入することをおすすめします。
なかほら牧場 ピュアグラスフェッドバター
国産で唯一と言ってもいいぐらい希少なバターと言えば、「なかほら牧場のピュアグラスフェッドバター」です。
ニュージーランド産と違って100g=2,000円以上するので、正直安くはありません。ただ国産で生産されているところが非常に珍しいのと、広大な自然が広がる環境で丁寧に育てているので、美味しさは間違いありません。
たまに贅沢したい時や、プレゼントにも喜ばれますよ♪
まとめ
今回は、グラスフェッドバターの魅力やおすすめの商品について解説させて頂きました。
通常のバターと違って、健康や美容に役に立つ豊富な栄養素と、芳醇な香り・濃厚な味わいは間違いなく高級品です。
また上手に摂取すれば、ダイエットや筋力強化などにも効果的なので、女性だけでなく男性にも勧められる食品の一つ。
他にも、当サイトではグラスフェッドビーフに関してまとめた記事や、市販の牛肉に潜む危険性なども解説しているので、お時間ある時にぜひ読んでみてください。
人によっては牛肉に対する見方が変わるほど衝撃的な内容になっているので、下記のリンクから読まれることをおすすめします。
では今回は以上になります。いつも読んで頂きありがとうございます。
このブログを通して牛肉の危険性や選び方について解説してきましたが、ありがたいことにたくさんの方に読んで頂き、当ブログで最も読まれる記事の一つになりました。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://soo[…]
皆さんは牛肉を購入する際に国産・外国産のどちらを選びますか? 人によって味や食感、値段で選ばれると思いますが、実は健康面で考えた際に外国産の牛肉は極力買わない方がいいです。 じゃあ国産の牛肉なら安心なのかとい[…]